孟母断機という教え

 

From:黒川 純

@実家のトイレより、、、

 

今日は嫁の実家に帰ってきている。

法事があるからだ。

 

これは今朝、
私がトイレに行った時のことだ。

 

便器に座ると目の前に
こんな言葉が書いてあった。

【断機の誡】
※だんきのいましめ

目の前にある日めくりカレンダーに
そう書いてあったのだ。

 

そのカレンダーによると
この言葉は「孟子」に由来するとのこと。

アンポンタンな私にはよくわからないので、
自宅に帰ってちょっと調べてみた。

 

というのも、「断機の誡」という教えは
私たちにもすごく重要だなって思ったからだ。

 

ここからは、、、

「中国語スクリプト」という
以下のサイトより引用したものです。

http://chugokugo-script.net/koji/moubodanki.html

 

(ここから)

孟子が少年であった頃、
勉強を終えて家に帰ると、

孟子の母親がちょうど
機織りをしていました。

母親が孟子に
「勉強はどこまで進みましたか」
と尋ねると

孟子は
「いや別に。相変わらずです」
と答えました。

すると母親は刃物を取り上げるや、
織っていた織物を断ち切ってしまいました。

 

孟子がこわごわとその理由を尋ねると、

「お前が学問をやめてしまうことは
私がこの織物を断ち切ってしまうのと同じ!

君子たるもの、学問で名を立て、
いろいろ人に尋ねて
見識を広めるべきだというのに!

そうしてこそ家にいる時は心穏やかに、
外であれこれ活動する時には
災難を遠ざけることができるというもの。

こんな中途半端な時期に
学問をきちんとおさめないなら、

いずれ人に使われ、
災難にも遭うに違いない!

いいですか、お前の今は、
機織りで暮らしを立てている私が
それを途中で投げ出してしまうようなもの。

そんなことをしたら、
旦那さんにも子供にも衣服を着せられず、
ろくなものも食べさせてはやれません。

女性が機織りで生計を立てるのをやめたり、
男性が徳をおさめることをやめるたりするなら、

いずれ泥棒になるか下僕にでも
なるしかないんですよ!!!」

 

孟子は母の剣幕に恐れをなし、
朝に晩にひたすら学問に
打ち込むようになりました。

やがて子思に師事し、
ついには立派な儒者になったのです。

(ここまで)

 

つまり、このサイトにも書いてあるが、
「学業を途中でやめてはいけないということ」

もしくは、
「学業を途中でやめてはいけない、と身をもって教える」

ということだ。

 

そして私はこの現代語訳で
もう一つ気づいたことがある。

それは、学ぶことで得られるのは
見識だけではないということ。

 

学ぶことで心が落ち着き、
また災難を遠ざけることもできるということだ。

 

だから、学びが中途半端であれば
いずれ人に使われるようになったり、
災難にもあうということだ。

 

学ぶということは、、、

よく患者さんのためとか、
自己満足だとか、、、

色々と言われることがあるが、
その本質は「孟母断機」という
言葉にあるのかもしれない。

 

あらゆる災難は自分で招いたものに過ぎない。

その災難というのは多岐にわたるだろう。

 

施術効果がでない
売上が上がらない
ちゃんと通院してくれない…

さて、先生にとっての
「災難」とは一体なんだろうか?

その災難を遠ざけるためには
どうしたらいいのだろうか?

 

その答えがわからないのであれば、
孟子の教えを参考にしてはいかがだろうか?

 

このように、、、
私たちが孟子から学ぶことは
まだまだあるかもしれない。

 

黒川

 

関連記事

  1. 運動会からの学び

  2. 「先生と患者」の関係とは?

  3. オリジナルと我流

  4. 施術家が磨き上げるものとは?

  5. 一体何が間違っているの?

  6. インプット思考からの脱却で結果を最大化する

  7. リピート率より大事なものとは?

  8. 「スカッ!」から学ぶ…?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メールが届かない場合

こちらから受信設定を行ってください。

https://goo.gl/xTkM9u

 

 

上記のサイトで解決しない場合はこちらから

http://autobiz.jp/mobile/manual.html

New Posts

  1. 経営者としての判断力
  2. 施術家として絶対間違えてはいけないこと
  3. いつも綺麗な公園の影には、、、
  4. 先生に必要なのは、、、〇〇力かも?
  5. 「虫刺されかと思った…」???
  6. ラーメン屋から学ぶ院経営の秘訣とは?