テーピングの基本特性

From:黒川 純

診察室より、、、

テーピングは
決して難しいものではありません。

テーピングの特性を
理解していればですが…。

テーピングは
その種類によって、

用途や目的が
変わることがあります。

テーピングの種類によって、
・伸縮率
・伸縮強度
・耐久強度
・粘着力
・色
・撥水
・厚さ

など他にもあるかもしれませんが、
パッと思いつくだけでも
これだけの違いがあります。

でも、基本的なテーピングの
特性は変わりません。

その特性さえ、
理解しておけば

正直どんなテーピングでも
扱うことは可能です。

ただ、問題なのは
先生が目的としている結果を

実現できるテープ素材か
どうかということだけです。

とはいえ、先ほど言ったように
テーピングの基本特性さえ理解しておけば、

テーピングは簡単に効果を
出すことはできるのです。

その基本特性とは、
ズバリ伸縮方向です。

そう、こんなことは
先生もご存知かと思いますが、

これさえおさえとけば、
大体のことはできます。

具体的に言っておくと、

テーピングは縦には伸びますが、
横には伸びません。

この特性を理解して
テーピングを巻けばいいのです。

例えば手関節の掌屈制限を
かけたいときは、

手関節を横断するように
テープを貼れば、
掌屈しにくくなります。

ただ、手関節の場合は
皮膚のたわみや滑走も大きいため、
これだけでは制限できません。

そんな時は、非伸縮性のテープを
用いたりもしますよね。

でも、伸縮テープの特性を
しっかり理解して、

使いこなすことができれば、
この角度からブレーキがかかり、
最終的にこれ以上は曲がらない

そんなテーピングも
できるようになります。

伸縮テープは縦には伸びるが、
横には伸びない。

この基本特性は
絶対におさえておいてくださいね。

黒川

関連記事

  1. 犯人を見つけろ!

  2. ラーメン屋から学ぶ院経営の秘訣とは?

  3. なぜ結果が出なくなるのか?

  4. 【腰痛施術の教科書】施術の考え方と施術方法

  5. 施術家の価値とは?

  6. 物療機器の効果を最大化させる具体的な思考法

  7. 大殿筋を効率よく活動させる方法

  8. 私の新規集客に対する答え

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


メールが届かない場合

こちらから受信設定を行ってください。

https://goo.gl/xTkM9u

 

 

上記のサイトで解決しない場合はこちらから

http://autobiz.jp/mobile/manual.html

New Posts

  1. 経営者としての判断力
  2. 施術家として絶対間違えてはいけないこと
  3. いつも綺麗な公園の影には、、、
  4. 先生に必要なのは、、、〇〇力かも?
  5. 「虫刺されかと思った…」???
  6. ラーメン屋から学ぶ院経営の秘訣とは?

Pick up